2日で43枚!最盛期の児島湾奥で釣りまくってきました!【前編】

quapni Quattro 4x 筏輪 HAD-4X-BK
スポンサーリンク
この記事の所要時間: 75

さて、今週は岡山滞在週です。土日と2日間、今最も熱い児島湾奥に出撃してガッツリと落とし込んできました!

金曜日も仕事の前と後に出撃しているのでこれで3日連続で釣りをしたことになりますw

こんないい歳したおっさんをここまで熱くさせてくれる落とし込み釣りって素敵ですね!

まずは土曜日はこんな感じでした。

それではどうぞ♪

Q

今日は仕事の日でして前日に引き続き出勤前の短時間朝練です。

2日連続で仕事の前に釣行するだなんて、いよいよワタクシも末期症状を迎えつつあるのかもしれません(;´Д`)

児島湾奥

4:30ポイント着。ベタ凪で抹茶ラテ色の濁りが効いていて前日と同じようなコンディションです。

イガイ(カラス貝)の付け方

先週日曜日に採取して冷蔵庫の野菜室保管しているイガイはまだしっかりと口を閉じて鮮度を保っています♪

それではウチオモリでハング面を探って行きます!

沖側から陸に向かってスタート。開始から数投目で目印が走るアタリでヒット!

切れた目印

するもハング下に突っ込まれて目印からラインブレイク(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

物凄い力で突進を止めることが出来ませんでした。かなりの大物だった、と思いたいです(;´д`)

この後も連発で掛けるも悉く針はずれ&チモト切れでバラしてしまいます。

なんだか今日はリズムに乗れません。

結局最初に釣れたのは5:35でした。

ここから直ぐに5:40に1枚を追加するも後が続きません。

6:04、6:45、7:29と単発のアタリを掛けて時間切れ。

結果5枚と微妙な釣果でした(;´д`)

黒鯛(チヌ)

ウチオモリでしっかりとハング下に貝を送り込んでいたはずなんですけどね。

何かが違っていたんでしょうね(;´д`)

N

夕方、仕事を終えて再び出撃です。

15時過ぎにポイント着。潮位が低いので水深のあるNにやって来ました。

車で軽くポイントを偵察すると同業者が8~10名くらい先行しております。

普段は2~3人しか見かけませんからよく釣れているのでしょうね♪

人が少ないエリアに入り探って行くことにします。

quapni Quattro 4x 筏輪 HAD-4X-BK

落とし始めてすぐにヒット!

15:36、体が所々黄色がかった42~3cmでした♪

たまにこんな感じの黄色いキビレモドキ風のマチヌが釣れるんですよね。食生活に影響されるのでしょうか?

満潮潮止まり付近の時間帯はやはりアタリが遠退きます。

15:48、16:26と単発のアタリを掛けて行き、下げ潮が効き始める17時過ぎからジアイに突入!

17:03
17:09
17:22
17:34
17:42
17:48
17:56

と時速7枚ペースでした!

18時を過ぎてぱったりとアタリが止まりしばらく粘りましたが続かず、19時前に納竿としました。

まとめ

民族大移動 目印

午前5枚午後10枚の15枚でした。

17時台のジアイはまさに入れ食いで、いつも西宮湾奥で味わうキビレ祭りのマチヌ版のような勢いでした(;´д`)

児島湾では見事にキビレは釣れないので安心してアタリを掛けていくことができます♪

最大は47cmとこれだけ枚数を釣っても年無しサイズは混じらず。やはり大阪湾のほうがアベレージサイズは大きいですね。

黒鯛(チヌ)

今日釣った魚の多くが漏らしてしまうほど貝を食べていました。

恐らく普段食べている貝はミジ貝で間違いないと思うのですが、イガイが美味しいことを本能で知っているかのごとくよく当たって来ました。

ミジ貝で落している同業者の方に状況を尋ねると、釣れてはいるもののそこまでバコバコに釣れている感じでは無さそうでした。

マッチザベイトの観点からミジ貝のほうが釣れそうですけどイガイのほうが明らかによく釣れます。

ミジ貝はその形状からウチオモリで壁を叩きながら落としにくい、というのもあるかもしれません。

今日は昨日今日の釣行で針を大量に消費したため途中でよく使う伊勢尼の7~9号が無くなってしまいました。

17時以降は伊勢尼4、5、10、11号しかなくなり無理矢理10号を使ってデカイガイでウチオモリをしていましたw

それが良かったのかバコバコに釣れたので助かりました(;´д`)

帰りにつり具のわたなべさんに寄って伊勢尼を補充しようと棚を見回してみるもノーマルタイプの黒が陳列されていませんでした。

真鯛針に混じって金色の伊勢尼を見つけたのでとりあえず購入しましたが、他にも落とし込み釣りに良く使われる針は全く販売されていませんでした。

大阪湾周辺の釣具店だと考えられないですよね。

この後夜に雨が降り、翌朝には止む予報です。明日の朝マヅメは雨後爆間違いなし!?

というわけで次回に続きます♪

黒鯛(チヌ)

1

黒鯛(チヌ)

2

黒鯛(チヌ)

3

黒鯛(チヌ)

4

黒鯛(チヌ)

5

黒鯛(チヌ)

6

黒鯛(チヌ)

7

黒鯛(チヌ)

8

黒鯛(チヌ)

9

黒鯛(チヌ)

10

黒鯛(チヌ)

11

黒鯛(チヌ)

12

黒鯛(チヌ)

13

黒鯛(チヌ)

14

黒鯛(チヌ)

15

本日のタックルはこちら

タックル

ランディングツール

装備品

シマノ 鱗夕彩 落し込み スペシャルZ HF39-45

タイトルとURLをコピーしました