釣り【2021年度版】コスパ重視の釣具店で買えるイガイ取り器比較4選! さて、このたび先日入手したゴリ&ゴリエセットとは別に新たにベルモントのイガイ取り器を購入しました。 ゴリ&ゴリエはもちろん良いのですがイガイの採取時にはややオーバースペック気味で入手も困難です。 それよりも入門者や初心者の方... 2021.05.23釣りタックル用品
釣りTwitter発!オールステンレス製イガイ取り器『ゴリ』が素晴らしい。 さて、このたびTwitterでちょっとした風が吹いているイガイ取り器『ゴリ&ゴリエ』を入手しました。 気になっている方も多いはずですのでご紹介したいと思います♪ 経緯 これまでのメインで使用してきたヤマワのパワフルイガイ取り。 ... 2021.05.02釣りタックル用品
釣りリーニアのヘビーロッドベルトを落とし込みベルトとして使う方法 さて、新たに落とし込みベルトとしてLINHA(リーニア)のヘビーロッドベルトを購入しました。 想像していた通りカッコ良い商品ですので今回はその魅力を思いっきり紹介したいと思います♪ マイチェン後のライトロッドベルトの変更箇所 落と... 2021.04.29釣りタックル用品
釣り【日本製】パズデザインのフィッシングメジャーⅡが超カワイイ♪ さて、今日たまたま寄ったつり具のわたなべ平井店さんで偶然見つけたパズのメジャー、その名もフィッシングメジャー2が可愛かったので思わず衝動買いしてしまいました。 あまりにもカワイイので記事としてご紹介してみようと思って書き始めてみたら、他に... 2018.05.02釣りタックル用品
釣り【TIEMCO】ティムコ BOILフィッシュグリップ ってどうよ? さて、今回は新しくフィッシュグリップを購入した話。 購入したのはティムコのボイルフィッシュグリップです。 黒鯛工房のリリースグリップは満身創痍 フィッシュグリップと言えば愛用しているのが黒鯛工房のRG-200リリースグリップ。 以前... 2018.05.01釣りタックル用品
釣り視認性抜群!ド派手になったヤマワのパワフルイガイ取りを買ってみた さて、このたび訳あってヤマワ産業のパワフルイガイ取りを買い直しました。 購入動機 こちらの記事で述べたとおり、これまで愛用していた旧モデルのパワフルイガイ取りをタモの柄と一緒に釣り場に忘れてきてしまいました。 太くて強い玉の柄2と... 2017.09.03釣りタックル用品
釣り竿の直置き時の傷防止に最適!プロックスのポケット三脚2! さて、今回は大切な竿を傷から守るために購入したプロックスのポケット三脚2が秀逸だったので記事としてご紹介します。 購入動機 Twitterフォロワーさんが釣果ツイートの際に愛竿の銀治郎を小さな三脚に置かれていたのを見たのがきっかけでした... 2017.08.06釣りタックル用品
釣り【nalgene】夏の水分補給にナルゲンボトルを買ってみた いよいよ6月に入りました。 例年ですと、地元西宮エリアでは岸壁に付いたイガイが1枚掛けで使えるくらいに成長している時期なのですが、今年は残念ながら付きが悪いようです。 楽しみにしていたイガイの釣りを楽しむためには、今のところ沖堤防に渡る... 2016.06.03釣りタックル用品
釣り魚の下顎を貫通させにくい爪形状のフィッシュグリップが欲しい! さて、今回は表題の通りです。定期的に物欲を抑えることが出来なくなってしまいます。 The grass is always greener on the other side of fence. ワタクシは物欲がかなり強いです。強すぎて毎... 2016.06.02釣りタックル用品
釣り【エサ掻き】俺の使ってるイガイ取り器晒すわ【ヤマワ】 「イガイ」と「カラス貝」、呼称の境界線ってどこなのでしょう? 連日しつこく書いていますが、もうすぐイガイシーズンですね。 これだけ待ち遠しいのは、過去にそれだけイガイ餌で良い思いをした成功体験が大きいからなのですが、とにかく今から楽... 2016.05.14釣りタックル用品