さて、今日も梅雨爆真っ只中の西宮湾奥に午後から出撃してきました。
H
13時半過ぎに昨日調子の良かったハングフィールドHに入りました。
今日は前日の東風とは逆に強い西風が吹いています。薄緑色に濁っていて雰囲気はめちゃ良さげです。
同業者が3名ほど先行されていて皆さん竿を曲げておられます。干潮からの上げっぱなで潮回り的にはあまり良くないタイミングにも関わらず魚の活性は高いようです。
それでは今日も懲りずに目印のストロングミニの繊維掛けで探って行きまぁーす!
開始1投目、1メートルくらい沈めて穂先を際に寄せてステイがてら仕掛けを馴染ませていると穂先押さえ込みグンパ!
なんといきなり当たってきました♪
すぐさま貝を付け直して同じようにステイをしているとヒット!
スーパー爆風目印(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ pic.twitter.com/3ticxz4phI
— 野々宮@くろこう.net (@kurodaikoshien) June 16, 2019
42~3cmのアベレージサイズでした♪
ストロングミニはこんな感じで唇にフッキングするのでバレにくいんですよね。
潮位が上がり始めて潮が顎下をバッチャンバッチャン叩き始めると魚のテンションも上がってきたようでジアイに突入しました。
2落とし1当たりくらいの勢いで掛かるのですが、強烈な突っ込みに耐え切れずストラクチャーに巻かれて何度もラインブレイクを繰り返してしまいます。切れた目印は勿体無いので切れたところにチチワ結びを作って短くしながら使用します。
それでも当たってくる棚は1ヒロまでの上層なので全く問題なく目印に当たりが出ます。
最終的に目印2個分をカットした1.75mの状態がこのハングでは一番使いやすかったです。
目印の長さってホント重要ですよね。
きっとそのうち某レル氏が解説記事を書いてくださることじゃと思います(;´д`)
そして今日も昨日に続いてパワフルな引きで51cmのお年無し様が登場しました。
どの魚もイガイをたっぷりと食べてコンディションが良いようで、とにかく引きが強いです。
最後に5枚目となる50cmあるなしのを釣ったところで顎が完全に潮に浸かり、当たりがパッタリと途絶えてしまいました。
同業者の竿も曲がらなくなったので明らかにジアイが終わってしまったようです。
しばらく粘りましたが人が増えてきたのでポイントを移動することにしました。
L
先週ツーバスボイルで賑わっていたストラクチャーフィールドLに来てみました。
ちなみにポイントを移動する際にはこんな感じで穂先残しで竿を縮めて仕掛けを切らずに残しています。テレガイドカスタムのT-42UMならではのワザですよね。
ヤマワ産業の落とし込みスプールの穴径がシーマチック68のドラグノブの径と偶然ピッタリで良い感じに目印仕掛けを収納することが出来ます。
テレガイド竿+シーマチック68の組み合わせで目印をしている人が全国に何人居るかは謎ですが、よかったら試してみて下さいね♪
ポイントに着くと先行者の方がちょうど魚を釣って撮影をしているところでした。
落として行く方向を尋ね、邪魔にならないように反対側の面を探っていくことにします。
今日はツバスは回ってきていないようで穏やかです。それに風裏になっていて目印捌きも楽々ですわ。
テンポよく落して行くとパイルの下に流し込んだ仕掛けがビタ止まり!
延長戦で北(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! pic.twitter.com/BofSsAGkxo
— 野々宮@くろこう.net (@kurodaikoshien) June 16, 2019
強い引きで何ブロックも左右に引っ張られました。
どうやらこちらの魚はまだ口を使ってくれるようです。
先行者の方もストラクチャー周りで頻繁に竿を曲げておられます。
最後にハリス馴染みで尾鰭の無い凛々しい顔つきの魚を釣ったところで、門限の時刻が近づいてきたので納竿としました。
まとめ
今日は14時台のハングでのスーパーラッシュが印象的で沢山釣れたような錯覚を覚えますが、3時間強の釣行時間で7枚と終わってみれば普通の釣果でした。
普通とか言っちゃってますけど普段のワタクシからすれば十分釣ってるんですけどね。連日Twitter界隈で猛者達の2~30枚の釣果を見ていると感覚が麻痺してしまうので困ったものです(;´д`)
ハングやストラクチャーでする目印はテトラ前打ちと同じようなスリルがあって面白いですね。
この土日で貴重な目印5本を失ってしまったので、次回の釣行に向けて頑張ってストックを量産しておかねば(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
2019/6/16 兵庫県:尼崎の潮回り
- 潮:大潮
- 干潮(時間) 潮位(cm)
12:21(23) - 満潮(時間)潮位(cm)
5:27(149)/ 19:03(154)
本日のタックルはこちら
- 竿:ダイワ BJスナイパーT-42UM改(IM Ver.)
- リール:ダイワ シーマチック68
- 道糸:フジノライン ターボIIちぬオイルイン 1.8号
- 目印:ナイロン1.5号 2.25m 25cmピッチ
- ハリス:東レ トヨフロン スーパーLハード 1.2号
- 針:カツイチ 落し込みストロングミニ 14号
- 餌:イガイ
今日もT-42UM改はブチ曲がりまくりでした♪