さて、本日夕方、東京の落とし込みブロガー湾岸SNIPER氏(以下湾岸さん)とNKテトラでコラボ釣行をしてきました。
経緯
それは7/23(土)のお昼前に届いた1件のリプライから始まりました。
最近、Twitterを通して交流させて頂いている、湾岸さんから干潮のNKテトラで黒鯛が釣れるのか?との質問を頂きました。
湾岸さんといえば、東京~神戸間(先日は徳島でもニアミスしました!)を縦横無尽に飛び回って釣りをされる恐るべき行動力と、黒鯛(チヌ)の落し込み釣りを楽しむ10の心得!の其の三、「道具に金を惜しむな!」のお手本のような豪快な買いっぷりが魅力で、最近落とし込みブログ界に彗星のごとく参入され、一気に(個人的)スターダムにのし上がったブロガーさんです。
チョイスされる画像のセンスもワタクシ好みで、記事の更新をとても楽しみにしているブログの一つであります。
■ – 湾岸SNIPER https://t.co/sX1pSC2DP3
羨ましい(;´д`)
ワタクシもFフォーティー欲スィ(;´д`)— 野々宮@くろこう.net (@kurodaikoshien) June 22, 2016
ワタクシがTwitterで湾岸さんの記事を呟いたところ、それにリプライを頂いたことから交流が始まりました。
同じ志を持つ仲間と気軽に繋がることが出来るTwitterって素敵ですね。
そんな湾岸さんがワタクシの大好きなNKテトラに興味を持たれていて、翌日の日曜日に竿を出したそうなオーラが呟きの行間から放たれまくっておりました。
最近のNKは渋いとの情報を掴んでおりましたが、湾岸さんには是非とも一度NKを見て頂きたかったので、「爆釣間違いなし!」と無責任な返答をしたところ、来て頂く方向に仕向けることに成功、今回のコラボレーションが実現するに至った次第です。
湾岸さんの予定では午前中は神戸の沖堤防で釣りをした後、午後からNKに来られるとのことでした。
前日の西宮某所テトラで6掛け5バラシという不完全燃焼な内容で悶悶としていたワタクシ。
日曜夕方は前日のリベンジも兼ねて出撃することにしました。
西北のビアードパパなう❗
流石にシュークリームばっかりでは芸が無いような気がしてきた(;´д`) pic.twitter.com/rgSnGU8W1u— 野々宮@くろこう.net (@kurodaikoshien) July 23, 2016
2連続釣行につき、前日には妻への根回しシュークリームを調達しておきました。
今回の季節メニューの「ブルーベリーチーズケーキシュー」はひかえめの甘さ加減が絶妙でとても美味しかったです。甘酸っぱいブルーベリーとチーズの風味の組み合わせは最高でした。
1個230円(税込)。
7/31(日)までの期間限定なので気になる方はビアードパパへGO!です。

妻への根回しと言いながら、実はワタクシのほうが妻よりもシュークリームが大好きだったりします。
NK
湾岸さんは16時前にNKに到着されていたようです。
湾岸さんのツイートにNK1コーナーの画像がアップされていてとても興奮しました。
湾岸さん、魚残してくれてるかな pic.twitter.com/Qvr1O87Qi5
— 野々宮@くろこう.net (@kurodaikoshien) July 24, 2016
この日の午前中の用事を済ませ、ワタクシがNKに到着したのが16時15分頃、足早に1コーナーを目指します。
1コーナーに着きヨットハーバー側を覗いてみると、金色に輝く黒鯛工房のリール(黒鯛師 THE 落し込みZL75-G 10th Anniversary!)にウルトラマンカラーのMS-52UMを持たれた前打ち師の方が1名攻めておられました!
間違いありません、湾岸さんです!
帽子にマスク+サングラスという怪しい見た目のワタクシにも関わらず、目が合うと会釈して頂きました。
勝手に膨らませていた湾岸さんへのイメージと異なったので驚きました(スンマセン!)。
湾岸さんの第一声が
「30cmチタン玉枠、小さくてカッコいいッスね!」
でした。
さすが、買いまくりの湾岸さん。目の付け所が違いますね!
近日中に間違いなくポチられることでしょう。
※参考記事

湾岸さんの足元を見てみると、ハイパーVソールのチョコを着用されておりました!
そう、今回のコラボレーションは湾岸さんがハイパーVソールの聖地と崇められるNKにおいて、いかにハイパーVソールが優れたシューズかを確かめ合うという、ハイパーVソーラーズミーティングがメインテーマでした。
ここでお互いに「ハイパーVソール最高ッスよね!」「そうッスね!」みたいな会話をしたところで、本日のコラボは9割方完結しました。
※参考記事

さすがに釣りをしないで帰るのも湾岸さんに失礼なので、一応仕掛けを準備します。
餌は前日に採取したフジツボイガイ定食の繊維掛けでセットしました。
初心者のワタクシですが、1コーナーでワタクシなりの際穴の探り方を湾岸さんに説明させて頂いてから、反応が良くなさそうなので隣の沈みテトラに移動しました。
テトラの際穴釣りになぜヘチリールが良いのかお分かり頂けたようで何よりでした。
干潮からの上げのタイミングでしたが、テトラも大きく露出しており潮位は低めです。濁りは弱めで若干透けているようですが、風でバチャバチャと波気立っているので期待は持てそうでした。
BLACK STALKERのマングース氏曰く、NKの沈みテトラは干潮時が良いと聞いていたので、それを信じてひたすら穴に仕掛けを投入して行きます。
湾岸さんとワタクシのツープラトンでの攻撃なのでアッという間に一通り探り終えますが、明確なアタリがありません。ワタクシには2回ほど、グググッというアタリがありましたが、食いが浅く繊維から切れたような感触でした。
湾岸さんも気付かないうちに貝を割られていたようです。
そうこうしているうちに、この日先行されていたNKの中学生名人とそのお連れさんが2コーナー付近から戻ってこられてました。
聞けば、1コーナーで1枚釣っただけで、沈み、2コーナーともにさっぱりとのことでもう帰られるようでした。事前の情報通り、今週に入ってから極端にアタリが遠のいてしまったようです。
この後、我々も1コーナーに戻って再度探りましたがアタリは無く、ワタクシのタイムリミットが近づいてきたので納竿としました。
まとめ
釣果は得られませんでしたが、湾岸さんとリアルにお会いすることが出来て光栄でした。落とし込み釣りに対する熱い思いに感動しました。
さらに初対面にも関わらず、色々と気を使って頂きありがとうございました。
プライベートのご都合で、神戸方面にも時々来られることがあるとのことでしたので、今後とも都合があえばご一緒させて頂ければ幸いです。
とにかく、テトラ前打ちにハイパーVソールは最高でした!
※2016/08/15 遅筆で有名な湾岸さんがようやく記事をアップされました!
2016/7/24 兵庫県:尼崎の潮回り
- 潮:中潮
- 干潮(時間) 潮位(cm)
3:45(92) / 15:55(50) - 満潮(時間)潮位(cm)
9:31(155) / 22:31(159)
本日の使用タックルはこちら
- 竿:ダイワ BJコマンダーT-超硬53UM改(メタルトップチューン)
- リール:シマノ 鱗夕彩エスプラティヘチ
- 道糸:東亜ストリング ちぬ(黒鯛) ピラニア 2.5号
- ハリス:東レ トヨフロン Lハード 2号
- 針:がまかつ 伊勢尼7~8号
- 餌:イガイ
釣り人のマナー ゴミは捨てずに持って帰ろう
このままではNKで釣りが出来なくなる日が来るかもしれません。
ゴミは捨てずに持って帰ろう。