プロックスのタモホルダーV3アジャスタブルを買ってみた

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PX874CBK
スポンサーリンク
この記事の所要時間: 640

さて、今回は主にテトラポット上でのタモの携行性アップを図るべく新しく購入した、プロックスのタモホルダーV3 アジャスタブルについてご紹介します。

購入動機

PROX プロックス タモホルダーライト PX804MBLR

これまで、タモはプロックスのタモホルダーライトを使用して落とし込みベルトに垂直に差して携行してきました。

created by Rinker
プロックス
¥1,722 (2024/03/19 10:45:11時点 Amazon調べ-詳細)

チタンシステム 磯タモ 64チタン ワンピース 玉枠 30cm ( ロクヨンチタンフレーム φ5 )

足場の良い防波堤では問題なかったのですが、テトラでの釣行の際に、腰から下に伸びた尻栓部をテトラにぶつけてバランスを崩してしまうことがあり困っていました。

タモホルダーライトの取り付け位置を、もう少し下げてベルトより下に伸びた部分を短くしてみたのですが、根本的な解決には至りませんでした。

created by Rinker
タカ(TAKA)
¥3,200 (2024/03/19 01:50:45時点 Amazon調べ-詳細)
こで、最初に目を付けたのが、タカ産業のマグネットタモベルトです。この商品を使用して水平方向に保持すれば解決するのでは?と考えたからです。

ところが、Twitterを通してこの商品を使用されているBAYSIDE SNIPERのたけ氏から「片手で差し込みにくい」との意見を頂きました。

確かに、その構造上からも使用後に片手で差し込むのは難しそうです。この意見に妙に納得してしまい、購買意欲が失せてしまいました。

たけ氏は工具差しを改造してタモホルダーとして使用することを検討されていたようですが、ワタクシにはそんな技術がありません。

釣りハマ!」のローレル氏も工具差しをマジックテープで斜めに固定して使用されているとの情報を頂きました。

ワタクシも工具差しを斜めに取り付ける方向で検討していたのですが、ふと「タモホルダー側で斜めにすればええんじゃね?」と思い、今回ご紹介するプロックスのタモホルダーV3アジャスタブルに辿り着いた次第です。

そこで先日、朝Amazonでポチったところその日の夕方に届きました。早速実釣で使用してきたのでインプレを書いてみようと思います。

ちなみに、落とし込み師の多くの方がされているタモの柄を落とし込みベルトに直接斜めに差す方法は、いかにも落とし込み師という感じが好みではないので却下しました。

開封~取り付け

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PX874CBK

このようなパッケージに入っています。

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PX874CBK

開封したところ。
取扱説明書と

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PX874CBK

台紙の裏側に取り付けに必要な2.5mmの六角棒レンチが入っていました。

(ANEX) スピードハンドルボールポイントレンチ9本組 ホルダー付 HB-5009

ワタクシは付属の工具は使用せず、早回しの出来るANEXのボールポイントレンチ2.5mmを使用します。

PROX プロックス タモホルダーライト PX804MBLR

まず、今つけているタモホルダーライトの六角穴付きボルトを取り外します。

PROX プロックス タモホルダーライト PX804MBLR

外れました。

プロマリン ランガンアーム600

タモを見ると傷だらけです。

ポナンザ

せっかくなので、ポナンザで磨いておきます。

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PX874CBK

それでは、タモホルダーV3の六角穴付きボルトを緩めていきます。

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PX874CBK

側面に「締め過ぎ注意!」のラベルが貼ってあるので、剥がします。

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PX874CBK

外れました。
六角穴付きボルトをすべて外さなくても、緩めてからタモに通しても問題なさそうですが、ワタクシのタモの上栓は径が大きいので取り外さなければ取り付けできませんでした。

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PX874CBK

それでは仮り締めをしていきます。
締める順番は対角線が基本ですよ。

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PX874CBK

表側のロゴの上下位置に注意してください。上下逆でも取り付けることが出来てしまうので、完全に取り外した場合はロゴを下向きに取り付けてしまう恐れがあります。
ワタクシは一度失敗して付け直しました (;´д`)

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PX874CBK

取り付け出来ました。ここで、実際に落とし込みベルトに差してみて、位置を微調整します。

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PX874CBK

中央のダイアルを回すとフックハンガー部が可動するので、任意の場所でダイアルを締めて固定します。

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PX874CBK

フックハンガー部はスライドするので、長さを調節することも可能です。
ワタクシは保持力を高めたいので一番長い状態でセットしました。

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PX874CBK

位置が決まったところでフックハンガー部を垂直に戻し、六角穴付きボルトの本締めをして固定します。
締め過ぎに注意とのことで、ステー部を上下に動かして動かなくなるくらいのトルクで締め付けました。

撮影しながらでしたので時間が掛かってしまいましたが、通常は取り付けだけなら10分も掛からずに出来ると思います。早回しの六角レンチがあると作業が捗ります。

タモホルダーライトとタモホルダーV3アジャスタブルの比較

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン

タモホルダーV3アジャスタブルカーボンブラックが66g、タモホルダーライトが70g。重さにはほとんど違いがありません。

タモホルダーV3アジャスタブルのほうが、中央部のダイヤルの高さぶん、ホルダー部とタモの隙間が生じております。

タモを落とし込みベルトに装着した状態

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン

Photographed by Mr.Mongooe

こんな感じです。

上手く尻栓部を斜めにオフセットすることが出来ました。

インプレ

ここが○

カーボンの質感がカッコいい!

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン

タモホルダーV3にはカーボンがふんだんにあしらわれており、質感が高くカッコいいです。身に付けた状態では見えませんが、釣果写真の撮影時などに魚を引き立ててくれます。

ダイヤル操作で角度調整が楽々!

真ん中のダイヤルは簡単に緩めることが出来るので、釣行中にもフックハンガーの角度調整が簡単に行うことが出来ます。

ここが×

ダイヤルが緩みやすく、すぐに角度が変わってしまう。

PROX プロックス タモホルダーV3 アジャスタブルV カーボン

画像の通り、ダイヤルに厚みがあり、タモの抜き差しを繰り返しているうちにダイヤルに力が加わり緩んでしまうことがあります。気が付いたらフックハンガーが垂直になっていた、ということが何度もありました。

きつめに締めても緩んでしまうので、構造上の問題なのかもしれません。したがって、使用時にはダイヤルの緩みをチェックする癖をつける必要があるように思います。

高価

実売価格でノーマルのタモホルダーライトの倍近くします。贅沢品ですね。

まとめ

テトラポットでも何度か使用しましたが、これまでのように尻栓部をテトラにぶつけることは無くなりました。

もう少し使用してみて、何か気付いたことがあれば追記して行きます。

この記事が購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました