リンユウサイ前打ちスペシャルデビュー!無事に筆下ろしを済ませました!

SHIMANO RINYUSAI MAEUCHI SPECIAL  リンユウサイ 前打ちスペシャル HHF-53 UROKODO CUSTOM
スポンサーリンク
この記事の所要時間: 111

さて、今週は岡山滞在週です。

今日は久しぶりに丸一日釣りをしてきました。

NEW WEAPON登場!

2月上旬に、新たな前打ち竿としてシマノのリンユウサイ前打ちスペシャルHHF-53を購入しました。

これまで落し込み釣りにおいてはダイワ製の竿ばかり使っていましたが、今回初めてシマノ製の竿の購入に踏み切りました。

以下の3点が主な理由です。

  1. ダイワの竿は目印、ヘチ、前打ち、とそれぞれひと通り持っていて、BJの赤いデザインに若干飽き気味だった。それにワタクシが宣伝しすぎたのかTwitter界隈で使ってる人多過ぎ(;´д`)
  2. 落し込み釣りを始める前まではシマノが好きでシマノのタックルばかり使っていた。(シマラーとも言うw)
  3. TwitterやブログでUROKODOのヨーヘイ氏がリンユウサイを使っているのを見てカッコイイ!と思ったから♪

 

2月に前スペを購入した後、何度もテトラ前打ちをしているのに使ってこなかったのは、テレガイドにカスタムをしていたからです。

カスタムを依頼したのは、落し込み竿にUガイド不要論を唱えるUROKODOのヨーヘイ氏です。

まずはこちらの記事をご覧下さい。

前打ち竿のテレガイド化
今回は、前打ち竿のテレガイド化をご紹介。 前打ちとは落とし込みの中でもマニアック?な釣りですね。 テトラポットや障害物周りを釣る為、 足元ではなく、前にある穴や影、障害物周りを攻略する為、前打ちと言...
落とし込みロッドのカスタム、テレガイド化。
どうも、ブログ更新を半分諦めかけていたUROKODOです。 さて今回は、これまで何度かカスタムの記事を書いて来ましたが・・・ 多分今回で最終回???というか、落とし込みロッドの改造においては、現時点...

 

ね?

 

お手持ちのUガイド竿をテレガイドにカスタムしてみたくなったでしょ?

当初は新品の竿をいきなりカスタムするのはなんとなく勿体無い気がして、まずはUガイドのまま使ってみて、不満があればテレガイド化しようと思っていました。

それにカスタムするとメーカー保証を受けられなくなるのも悩ましいところでした。

ところが先日、

ヨーヘイ氏がテトリストふさ氏が買ったばかりの落し込みスペシャルHHF-39-45のテレガイド化カスタムをされているではありませんか!!!

これがまたカッコいいのなんの(;´д`)

気が付けば速攻でヨーヘイ氏に連絡を取っていましたw

仕事に釣りに忙しくされている氏になんとか頼みこんで首を立てに振ってもらうことに成功します!

 

で、

 

ここで仕様の打ち合わせになったのですが、総テレガイドにするか穂先のみUガイドを残すか?で悩むことになります。

そもそも、ワタクシが落し込み釣りを始めた当初はUガイドという独特のガイドの竿を持つことが落とし込み師の象徴みたいな感じが嬉しくて、逆にテレガイド竿を敬遠していました。

落し込み釣り=Uガイドという固定観念が今もあるので、総テレガイド化するのはどうも躊躇ってしまいます。地味にカスタム費用も高くなるし(;´д`)

ちなみに、現在ワタクシが前打ちのときにメインで使っているBJコマンダーT-超硬53UM改はTHE BLACK STALKERのマングース氏によって穂先のみUガイドを残してテレガイド化されたものです。

穂先のみUガイドを残す理由として過去の記事で以下のように述べられております。

先径0.8以上ではエサを弾かれフックアップに至らないことが多く、テーパーの少ないより細くしなやかな穂先の要求からライン放出を犠牲にしてもUガイドにしており今後の課題でもある細径穂先対応のテレガイドやIMガイドの出現を期待しているのが現状です。

“HYPER(ハイパー)前打ち”論(ロッド編) : THE BLACK STALKER

つまり、Uガイドでなければ食い込み重視の「しなやかな穂先」が出来ないのだと。

なるほど。

テレガイド化するためには穂先の先径が太くなって、しなやかさが失われてしまうわけですね。

しかし、普段テトラでテレガイドコマンダーを使っていると、穂先Uガイド部の糸抜けの悪さはストレスでしかありません。

仕掛けをもう少し深く入れようとリールを弾いて道糸を出したときに、テレガイド部は気持ちよく糸が抜けても穂先のUガイド部で糸が詰まってしまいます。そしてその都度軽くシャクって糸を出すという作業が煩わしく感じるのです。

ヨーヘイ氏によると総テレガイド化することで、「ヘチ竿並みに道糸の出し入れが可能になりますよ♪」とのこと!

さらにヨーヘイ氏によって総テレガイド化されたMS-53Uを使うテトリストふさ氏によると、「オールテレガイドをを使うとUガイドに戻られへんで~」とのこと!

 

「決めた!総テレにする!」

「細かい仕様は全部ヨーヘイさんに任せる!」

 

といってから約10日チョイでワタクシの前スペが総テレガイドに生まれ変わって戻ってきました♪

それが昨日の話。

この竿については別記事で改めて詳しく紹介しますね!

こんなカッコイイ竿が手元にあったらすぐに釣りに行きたくなるのが釣り人の性。

さてと、どこのテトラに行くべか(;´д`)

そうだ、姫路行こう

 

この角度がカッコいい!

野々宮@くろこう.netさん(@kurodaikoshien)がシェアした投稿 –

岡山に全くテトラが無いわけではないのですが、あっても規模が小さく、ネット上にチヌ前打ちの情報が皆無と言っても過言ではありません。

今日はどうしてもリンユウサイを曲げたいので、釣れるかどうか分からない岡山の名も無きテトラに挑むのはハイリスク過ぎます。

そこで、通いなれた尼崎湾奥まで行こうかと思うも、さすがに実家の西宮をスルーしてアマで釣りをするのはなんぼなんでもおえま~!と思い止まりますw

GoogleMapを見ながらアレコレ悩んでいると自宅から近場に良さげなテトラがあるじゃないですか!

 

「せや、姫路や」

 

そう、岡山のお隣、兵庫県姫路市に広大なテトラ帯があるじゃなかとですか!

それにネット上でも沢山のテトラ前打ち情報が出てくるやん(;´д`)

自宅からの距離を調べてみると100Km弱。

仕事でしょっちゅう日帰りで岡山~広島間の往復350km近くを走っているワタクシからすれば100キロなんて余裕の距離。ナビ上では1時間半チョイで行けるみたいです。

これで行き先は姫路に決まりました。

姫路のどこに行くかは、姫路の釣具屋に行けば釣り場マップがあることだろうし、行ってから決めることにします。

そして今朝早起きして7時過ぎ(遅っw)に車に乗って自宅を出ました。

2号線を東に向かって走ります。

このまま下道で姫路まで行っても良かったのですが、途中で面倒くさくなったので山陽インターから高速にのってワープしました。

だって、はよ釣りしたいやん(;´д`)

そして8:30頃に目的地である「まるは釣具 姫路店」に到着しました。

まるは釣具 姫路店

店内はそこそこの人で賑わっていました。

軽く店内を回ってからエサコーナーに行ってカニを購入します。

今日は1日釣りをするつもりだったので、奮発して小さめのサイズのを30匹購入しました。

 

1匹30円。

 

いつも、尼崎のサワムラさんで\25/匹で購入していることを考えると若干割高な気もしましたが、5円くらい誤差の範囲ですよね♪

カニを準備して貰いながら、店員さんに釣り場について尋ねてみると詳しく教えて下さりました。

 

まずは店員さんオススメのテトラに向かうことにしました。

NNN

午前の部

nnn

ポイントに着いたのが9時過ぎ、天気が良く汗ばむほどの陽気です。

広大なテトラ帯では2名のフカセ師が竿を出されていました。テトラを打つにはほぼ貸切と言っても過言ではないスペースがあります。

まずは仕掛けを準備していきます。

SHIMANO RINYUSAI MAEUCHI SPECIAL  リンユウサイ 前打ちスペシャル HHF-53 UROKODO CUSTOM

テレガイドは糸が通しやすくて良いですね。

あっと言う間に仕掛けを作り終えることが出来ました。

カニの付け方

道糸4号にハリス3号、それに伊勢尼4号を結びガン玉Bをミミに打って小さめカニを尻掛けでセットしました。

quapni camellia85t cal-85-gd

それでは潮が当たってバチャついているところの際から探って行きます。

テレガイドのリンユウサイに合わせるリールはドラグ無しのヘチリール、quapniのカメリア85Tです。

道糸の放出性能が著しく高くなったであろうこの竿には、前からヘチリールであるカメリアを使おうと決めていました。

ワタクシがするテトラで際穴を釣るときの落とし方って、壁でするヘチ釣りの感覚と非常に似ています。

こんな感じで道糸を細かく出し入れしてキザミながら潮の効いた穴を探り、ステイと聞き合わせのコンビネーションで攻めて行きます。

これまでメインで使っていたコマンダーのリールはドラグ付のシーマチックをセットしていました。道糸を出したい時は左手で道糸を引っ張り出してから竿を軽くシャクって、という面倒なことをやっていましたが、今回右手だけでライン操作が完結できるので非常に楽になりました。

さらに、エサのカニをチェックするときも、仕掛けを水面に這わせておいてからリールからバカ糸を出して竿をシャクったりしなくても、竿を立てた状態で道糸を出せばスルスルと手元まで仕掛けが落ちて来ますから。

 

まさに5.3mの長いヘチ竿。

 

ヤパ、前打ちにはテレガイド竿やで(;´д`)

 

なんてことを思いながら、嬉しくって、何度も何度もテレガイドの感触を確かめるように落としまくります。

nnn

画像では分かり辛いですが、ここのテトラの周りには鬱蒼とワカメが生い茂っています。

これって確か前に釣りハマ!のローレル氏のブログで呼んだワカメテトラやったな~と思いながらスマホで記事を調べます。

 

【テトラ前打ち】おチヌ様ゲットは棚を見極めろ!ディープなテトラのワカメ攻略。カンダイは釣れたんだけどね(;^_^A | ローレルの黒鯛落としこみ釣りハマってます!!
あれ?先日も行った様な希ガス・・・   今日はみんな、釣り行ってたんですね! 私は今日1日釣具屋さんに行ってました_(┐「ε:)_ pic.twitter.com/L8R...

 

なるほど。

ワカメの中におチヌ様が潜んでいて、一見カニが引っ掛かって落ちなさそうなワカメの中でも落ちるところがある、と。

あと仕掛けをしっかり張らなければアタリがボケるから要注意、と。

最初のうちは全く仕掛けが入っていかなかったのですが、だんだん慣れてくるとハリス分をワカメの中に沈めて穂先でチョンチョン動かしていると上手く入っていくようになってきました。

何回かやっているとコツを掴んで来ました。横移動しながらドンドン落して行きます。

広いテトラ帯、こんなふうにテトラが崩れたところみたいに変化のある場所を中心に探ります。テトラが崩れる=潮がよく当たる、ということでしょうから。

nnn

こんな風に雰囲気は良いのですが、アタリが全く有りません。

アタリが無いので自分がやっていることが合っているのかどうかも分かりません。何かヒントが欲しいのですが、何事も起こらないまま干潮潮止まりを迎えました。

ちょうど時刻は12時過ぎ、一旦引き上げて食事休憩がてら他のポイントの偵察に行くことにします。

午後の部

ワカメ

コンビニでパパッと食事を済ませ、まるは釣具さんで頂いた釣り場マップに掲載されているポイントを順番に回っていきます。

姫路は楽しそうなポイントが沢山ありますね。

壁にテトラに攻略のしがいがありそうです。岡山が盛期に突入するまでは暫く姫路に通ってみようと思います。

あと、どこの海辺でもワカメを採取されている方を見かけました。水質的に不安な気もしますが美味しいのでしょうか?

	 パズデザイン フィッシンググローブ パズデザイン 5フィンガーレスグローブ SP M ホワイト SLG-14

UROKODOステッカーとお揃いのパズのグローブ♪

そんなこんなで14時半ごろ、再び午前中のテトラに戻りました。

nnn

南からの風が強く吹いていて、際も大きく波気立っています。それに竿2本分くらい前を午前中は全く見かけなかったボラが群を成して泳いでいます。

明らかに午前中と海の状況が変わりました!

今度こそイケるじゃろ~!と気合を入れて探って行きます!

すると、ワカメの層の真ん中くらい、ちょうど1mくらい沈めてステイしていると穂先を押さえ込むアタリ!

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

竿を振り上げて合わせると掛かりました!

 

キューン、ドーン!!!

 

元気よくテトラに突っ込みます!

ブチ曲がる前スペ!

そこまで大きなサイズでは無さそうなので、一気に浮かせて空気を吸わせます!

黒鯛(チヌ)

そのままタモ入れに成功!

黒鯛(チヌ)

40cm有る無しのおチヌ様でした!

無事、前スペの筆下ろしに成功しました!

気の済むまで魚の撮影をしたところで優しくリリースして追加を狙っていきます!

ちょうど時合いが到来したのかここからアタリが連発します。

カニグシャ

カニグシャ

カニグシャ

が、残念ながらカニグシャを喰らうのみで掛けることが出来ません。

満潮時刻を過ぎ、潮が止まったタイミングでアタリがぱったりと途絶えました。朝から釣って疲れたのでここで納竿としました。

まとめ

サイズはパッとしませんでしたがなんとか1枚釣れて坊主は免れました。

まだ1回使っただけですが、テレガイドカスタムの前打ちスペシャルはこれまでワタクシが不満に思っていた点が解消されたとても使いやすい竿に仕上がっていました。

カスタム費用が若干嵩みましたがやって良かったと思います。

忙しい中、素晴らしい竿を作ってくれたヨーヘイさん、今回はありがとうございました!今年はこの竿で釣りまくって自慢しまくる予定なので注意してくださいね!

来週末は棚卸やら月末処理やら仕事が立て込んでいて行けるか微妙なところですが、無理やりにでも出撃する予定ですw

2018/3/25 兵庫県:飾磨の潮回り

  • 潮:小潮
  • 干潮(時間)  潮位(cm)
    12:03(72) 22:45(7)
  • 満潮(時間)潮位(cm)
    5:42(127) / 15:57(89)

本日のタックルはこちら

タイトルとURLをコピーしました