この記事の所要時間: 約 2分34秒
さて、昨日は休釣日。
今朝は2日ぶりにいつものところに出撃して来ました♪
H
5時過ぎに現地着。
8mの西風が直撃してババ荒れ(;´д`)
当然誰も居らず貸し切りです、と思ったら仕掛けを準備していると横をテクトロしながらシーバサーの方が通過していきました。
平日のこんな状況にも関わらずお好きですね♪
それでは今日は日曜日に神戸で採取したイガイ1枚繊維掛けで探っていきます!
開始から10分ほどして目印止めからの聞き合わせでヒット!
43cmくらいでした♪
開始早々のアタリに箱箱か?と思うも後が続かず一度貝グシャを喰らったのみ。
7時過ぎにキリが良いところで納竿としました。
まとめ
全身ずぶ濡れになって探るも2アタリ1枚のみとパッとしませんでした。
このポイントは荒れると良く釣れるんですけど今日はダメでしたね。
後からこられた2名のシーバサーの方が岸ジギでシーバスを爆釣をしているのが印象的でした。そのお陰でチヌが散ってしまった?ということは無いかと思うのですが、とにかくずっと竿を曲げておられました。
イガイでしっかりと当たってきたのでこれからはイガイメインで落して行こうと思います♪
2020/4/22 兵庫県:尼崎の潮回り
- 潮:大潮
- 干潮(時間) 潮位(cm)
0:26(52)/ 12:44(33) - 満潮(時間)潮位(cm)
6:32(139)/ 18:53(137)
本日のタックルはこちら
タックル
- 竿:シマノ リンユウサイ落とし込みスペシャルZ HF39-45
- リール:シマノ 鱗夕彩エスプラティ67
- 道糸:フジノライン ターボIIちぬオイルイン 1.8号
- 目印:ナイロン1.75号 2.0m 25cmピッチ
- ハリス:東レ トヨフロン スーパーLハード 1.2号
- 針:カツイチ 落し込みストロングミニ 14号
- 餌:イガイ
ランディングツール
- タモの柄:シマノ ボーダレスランディングシャフト550
- タモジョイント:タナハシ フリックジョイント プロフェッショナル FJ-125L
- タモホルダー:黒鯛工房 玉の柄ストッパー TS-R
- 玉枠:64チタン ワンピース玉枠 30cm
- ランヤード:COREMAN(コアマン) こだわりランヤード ロング ブラック
装備品
- 落とし込みベルト:LINHA(リーニア) LIGHT RODBELTS TYPEII CL-17N BLACK(ブラック)
- エサ箱:メイホウ(MEIHO) ベイトクーラー 204 グレー
- フィッシュグリップ:黒鯛工房 RG200 リリースグリップ
- プライヤー:トップ工業(TOP) ステンレスラジオペンチ SRA-150B
- プライヤー:ダイワ(Daiwa) 快適ガン玉はずし2
- ガン玉ケース:第一精工 マルチパーツケース MCケース #75R
- ラインカッター:釣武者 ちょいデカ ラインカッター
- メジャー(大):椿研究所 メモリアップ
- メジャー(小):パズデザイン フィッシングメジャー PAC-217 グリーン 1.5m
- ドリンクボトル:nalgene(ナルゲン) カラーボトル 広口0.5L トライタンボトル
- シューズ:日進ゴム ハイパーV #003 先芯無し グレー 25.5cm
- グローブ:SIMMS シムス SolarFlex Guide Glove ソーラーフレックス ガイド グローブ Ash S
- ライフジャケット:モンベル(montbell) アングラー 1127569 BK