岡山児島湾奥、落とし込み黒鯛氷河期突入の模様です。

旧岡山港
スポンサーリンク
この記事の所要時間: 310

今日は急激に寒くなりましたね。

何やら関東地方に異例の大寒波到来で東京に積雪の恐れがあるのだとか。積雪となった場合、11月としては観測史上初の異常事態となるようです。

こちら岡山でも同じく朝から冷え込んでいて、今日は釣りはせずに家でゆっくりしていようかとも思ったのですが、最近の釣行でPBが続いていたこともあり、どうしても釣りたかったので午前中の用事を済ませたあと昼から出撃してきました。

N

新岡山港

自宅を出たのが12時前。ちょうど干潮時刻付近ということもあり、いつものハングはパスして久しぶりに水深のあるNに来てみました。

普段はママカリ釣りの人たちで賑わっているこのポイントですが、今日は見渡す限り2人しかいません。潮は相変わらず透けていますがプレッシャーが掛かっていないことに期待して仕掛けを準備します。

フジツボの付け方

ここ最近釣果を得ておりませんが、今日もフジツボで落として行きます。カニやミジガイなど他のエサを使用してみることも考えたのですが、調達するのが面倒で(;´д`)

新岡山港

今日は祝日でしたが港湾作業をされていたので、邪魔にならない場所を狙ってテンポよく落として行きます。

新岡山港新岡山港 新岡山港

2時間くらいかけて、ひと通りチェックしましたが反応はありません。

とにかく寒いのでこのまま帰ろうかとも思ったのですが、やはりオーバーハングが気になるので移動することにします。

新岡山港

購入してからまだ出番の無いタモの柄、湾岸スティック600。

これまで落下防止のランヤードは尻栓付近に取り付けていましたが、今回から上栓付近に変更してみました。

鉄砲ナスカンをライジャケ左ポケットのD管に繋いでからタモを左の腰ベルトに差すのですが、このほうがランヤードが邪魔にならなくて使い勝手が良いことに気が付きました。

ランヤードって尻手ロープとか言ったりして、対象の尻手に付けるものという先入観があったのですが、何事も視野は広く持たなければなりませんね。

このコアマンのこだわりランヤード、メーカーの謳い文句「絶対に落とさない!を実現する。
高強度!超軽量!究極のランヤード。」の通りの優れものです。

一見シーバス用の大きなタモ向けの商品ですが、落とし込み釣り用としても勿論使えます。

何度もこのランヤードによって海への落下や、釣り場への置き忘れを防いでもらってます。少々値段は張りますがその分の価値は十分にありますので、大切なタモを守るためにも是非ともチェックしてみて下さいね。

created by Rinker
コアマン(COREMAN)
¥3,003 (2024/04/24 20:54:47時点 Amazon調べ-詳細)

Q

旧岡山港

ハングポイントに付いたのが14時半過ぎ。こちらも見事に誰も居ません。

旧岡山港

ハングを見てみるとギリギリ顎が浸かっていますがまだ潮位が足りません。そこで先に壁をチェックしてからハングを探って行きます。

水面に影を落とさないように、足音を立てないように気配を殺して落として行きます。

壁からは反応がありません。

旧岡山港

まだ潮位が低くて魚が付いている可能性は低いですが、ハングを探って行きます。

ハリス分を沈めて一度ステイ。潮に乗せてハングの奥に送り込むようにして落として行きます。

ときどき目印を沈めきったあとに道糸を出して底まで落としてみます。

じっくりと時間を掛けて1往復しましたがアタリはありませんでした。

今日はエイやボラも見えず、生命感が全く感じられませんでした。暗くなるまで粘る気にもならず、ここで心が折れて納竿としました。

まとめ

このまま児島湾の落とし込み黒鯛は終了してしまうのでしょうか?

もう少しだけ頑張ってみようと思います。

KLX125のODD

KLX125のオドメーター

1318km

バイク移動がそろそろ辛くなるくらい寒くなってきました。

2016/11/20 岡山県:宇野の潮回り

  • 潮:小潮
  • 干潮(時間)  潮位(cm)
    0:34(81) /12:12(73)
  • 満潮(時間)潮位(cm)
    6:15(169) / 18:51(216)

本日のタックルはこちら

  • 竿:ダイワ BJスナイパー F-40UM
  • リール:ダイワ シーマチック68
  • 道糸:フジノライン ターボIIちぬオイルイン 1.8号
  • 目印:ナイロン1.25号 2.25m 25cmピッチ
  • ハリス:東レ トヨフロン スーパーLハード 1号
  • 針:がまかつ 伊勢尼7号
  • 餌:フジツボ
タイトルとURLをコピーしました