この記事の所要時間: 約 1分12秒
毎年恒例、といってもワタクシが参加するのは今回で2回目なのですが、今週末に職場の人たちと愛媛県の由良半島に遠征して、フカセ釣りで尾長グレを狙ってきます。
落とし込み依存症の野々宮がフカセ釣り?と思われるかもしれませんが、釣りビジョンの番組「伝心伝承」で見た鬼才、松田稔氏の影響で、磯フカセ釣りにも興味深々だったりします。
ちなみに、昨年乗った磯は須下のナガハエというポイントでこんな感じのところでした。
このポイントについてググってみると、YouTubeで動画を見つけました!
まさにここです!懐かしい!
この時が、ワタクシの磯フカセ釣りデビューだったのですが、残念ながら釣果は納得がいくものではありませんでした。かろうじて1枚釣れたグレは30cmないくらいの可愛いサイズ。
今回こそ、50cmオーバーの尾長グレを釣りたいと思っているのですが、この時以来フカセ釣りをしたのは今年の正月に西宮で1回だけ。(坊主)
まぁ、場所が良いので多分なんらかの魚は釣れると思います。
去年は同行者の方が愛嬌たっぷりの顔をした76cmのコブダイを釣られていました。70cmクラスの真鯛が釣れることもあるそうで、今から夢が膨らみます。
金曜の夜に出発して、土日と釣りをして日曜日の夜に帰ってくる弾丸ツアーの予定です。体力が持つか心配なのですが思いっ切り楽しんで来ようと思います。
帰ってきたら釣行記を書くつもりなので、暫くブログの更新はお休みします。Twitterのほうでは随時呟く予定ですのでよろしければチェックして下さいね!