パイプ虫終盤戦⁉︎西宮湾奥でヘチ釣り!刻み落としでアタリ連発!

西宮湾奥
スポンサーリンク
この記事の所要時間: 537

さて、西宮に戻って最初の週末を迎えました。

というわけで早速午後から近所で竿を出してきました♪

パイプ虫の臭さは異常

パイプ虫 エゾカサネカンザシ(蝦夷重ね簪) Hydroides ezoensis

まずは昼前に自宅を出発してパイプ虫を採取に向かいます。

事前の情報通りかなり少なくなっていました。

釣りハマ!ラル氏に情報を頂きつつなんとか今日明日使えるくらいの量を確保しました。

ぼちぼちイガイで釣れているようで、パイプ虫シーズンはまもなく終焉を迎えそうです。

しかし餌掻きって意外に体力を消耗しますよね。

今日は気温も高く汗だくになってしまいました。

クーラーを最強にしてポイントに向かいます。

パイプ虫 エゾカサネカンザシ(蝦夷重ね簪) Hydroides ezoensis

ところが車の助手席の足元にバケツいっぱいのパイプ虫を置いてしまったもので、エアコンの風によって車内にパイプ虫臭が充満w

釣りをする前に気分が悪くなってしまいましたwww

 

今のところ岡山で使っていた車は処分したので足が無い状況です。

今日はオカンの車を借りたのですがパイプ臭を付けてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいですわ(;´д`)

ちなみに近日中に釣り用のバイクを購入する予定なので、これからは車では釣行しにくいポイントにもガンガン出撃しますぜ♪

西宮湾奥

西宮湾奥

なんやかんやでポイントに到着。地主K氏が先行されていました。

状況を尋ねるとちょうどアタリが出始めたようです。

時刻は13時半過ぎ、狙い通り潮位が80cmを下回ったタイミングで釣れ出しました♪

濁りが効いていて南西風も吹き始めていかにも釣れそうな雰囲気です。

急いで仕掛けを準備して探って行きます!

パイプ虫 エゾカサネカンザシ(蝦夷重ね簪) Hydroides ezoensis

 

伊勢尼5号のチモトにガン玉Bを打ちパイプ虫を贅沢に垂らして針に付けました。

針はパイプを縛った輪ゴムに掛けてます。

quapni CAMELLIA 前打輪 雙把 CAL-85TH-GD 香檳金

今日も前回と同じくPE1.5号を巻いた金のカメリアにS280の組み合わせで釣ります。

PEのピンピンの感度としなやかなS280の組み合わせがとてもバランスが良くて釣りやすいです。

開始早々にK氏が竿を曲げています。

こちらも来るか?と集中しているとハリス馴染みでヒット!

するも水面まで浮かせて針外れバラ死(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

しかも2回連続で(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 

いきなりジアイが到来しているようです!!

すかさず仕掛けを作り直して仕掛けを投入すると再びヒット!

quapni CAMELLIA 前打輪 雙把 CAL-85TH-GD 香檳金

腹パンパンの45cm有る無しでした♪

上層アタリ連発がこの釣りの醍醐味ですよね。

サクっともう1枚追加したところでアタリが遠のきました。

これも潮位的な問題で想定の範囲。

南西風が強く吹き始める夕方に照準を合わせてのんびりと探ります。

風が強まるに釣れて雰囲気は良くなりますが開始当初のようなパンチ力のあるジアイは到来しません。

ボラ絨毯

時々ボラ絨毯が形成されております。

その下を狙って探りますが今日はアタリません(;´д`)

ポツポツと拾い釣りで釣果を伸ばし17時を過ぎて5枚目を釣ったところで納竿としました。

まとめ

4時間強の釣行時間でアタリ多数の5枚と楽しい釣りができました。

今日はなんらかのタイミングで釣り場全体の魚のやる気スイッチが入ったと思われる瞬間が有り、3回くらいK氏とダブルヒットしたのが印象的でした。

パイプ虫は他の餌と比べて明らかに刻んで止めた瞬間に当たってきますね。

虫のフワっという動きが強烈に魚を誘うんでしょうね。

パイプ虫での複数釣果、さらにK氏からこのポイント独自の探り方も教わって収穫が大きい釣行となりました。

明日は雨予報ですが午後からは予定があるので午前中だけ竿を出そうと思います♪

あともう少しパイプ虫の釣りを楽しみたいですね!

 

2021年累計釣果:24枚

 

quapni CAMELLIA 前打輪 雙把 CAL-85TH-GD 香檳金

1

quapni CAMELLIA 前打輪 雙把 CAL-85TH-GD 香檳金

2

quapni CAMELLIA 前打輪 雙把 CAL-85TH-GD 香檳金

3

quapni CAMELLIA 前打輪 雙把 CAL-85TH-GD 香檳金

4

quapni CAMELLIA 前打輪 雙把 CAL-85TH-GD 香檳金

5

本日のタックルはこちら

タックル

シマノ(SHIMANO) 磯竿 ロッド リンユウサイ ヘチ スペシャル(Rinyusai Hechi Special) s280

 

ランディングツール

装備品

タイトルとURLをコピーしました