さて、本日は毎月恒例の大阪出張でした。
今日はたまたまグランフロント大阪北館のナレッジキャピタル4階にシマノスクエアがオープンする日だったので、シマノ製品が大好きなシマラーのワタクシは仕事終わりに早速行ってきましたよ。
「SHIMANO SQUARE」(シマノスクエア)
プレスリリースによると
SHIMANO SQUARE は、「出会い」「価値体験」「感動体験」「癒し、くつろぎ」を提供す る場として、ゆったりくつろげるカフェスペースと、自転車・釣りに関する情報をご提案 するラボスペースを設けました。
SHIMANO PRESS RELEASE #20170127
とのことです。
説明だけ読んでも良く分かりませんよね(;´д`)

公式サイトも2016/02/08現在、残念ながらまだオープンしてないようです。
2017/2/09追記
どうやらオープンしたようです(;´д`)
というわけで画像付きで紹介します。
JR大阪駅を北側に出て2階通路を通ってグランフロント大阪を目指します。シマノスクエアがあるのは北館なので、最初の南館はスルーしますよ。
北館に着いて案内板をチェックしてみると、4Fの欄に「SHIMANO SQUARE」の文字が。
「2/8 OPEN」のシールが小さく貼られてます。もう少し目立たせれば良いのに(;´д`)
エスカレーターを上るとこちらにも地味にSHIMANO SAUQREのポスターが貼られていました。知ってる人じゃなければ気付かないと思います。
北館の4階には好日山荘があって、ここにナルゲンボトルを見に何度か来たことがありました。ここの好日山荘はナルゲンボトルの在庫が結構豊富なので、実物をチェックしてから購入したい人にはオススメです。
特に案内が無いので周囲を見渡してみると遠くのほうに見えました。本当に分かりにくいです。
やっとのことでシマノスクエアに到着しました。平日の18時過ぎということもあり、とても空いていました。
開店祝いの胡蝶蘭を見るとこちらまで気分が高揚してしまいますね。
入り口側はカフェスペースになっていて、パーテーションを隔てて奥側が展示スペースとなていました。時間があればお茶でも飲んでゆっくりしようと思ったのですが、この後、ふくまる大将さんのお店で飲む予定にしているので今日は我慢します。
スタッフの方に撮影しても良いか訪ねると「どうぞ、どうぞ」との事でしたので遠慮なく撮影させて頂きました。
自転車エリアには芸術作品のようにロードバイク用のコンポーネントが展示されていました。
ワタクシは詳しくは分かりませんでしたが、分からないなりにも見ているだけで楽しめました。
革製のトレーやアルミ製のカップなど小物類も販売されていました。価格帯はこちらも高めです。
釣りコーナーにはステラをはじめストラディックやエクスセンスなどのスピニングリール、それに竿も展示されていました。
まとめ
フィッシングショーのような派手な感じを想像していたのですが、思ったより地味で肩透かしを食らってしまいました。
ステラも展示されているだけなら釣具店で見るのと変わらないので、そこまで感動は無かったです。くるくる回させて貰えるなら値打ちがあったと思うのですが。。。
しかし、シマノ好きな人にとっては、シマノ製品を眺めながらゆっくりとお茶を飲むことが出来るのは幸せですよね。興味のある方は是非ともチェックしてみて下さいね。
ワタクシは当分再訪はしない予定です(;´д`)