さて、今週末は西宮に帰省しております。
6月の1週目は仕事で帰省できなかったので3週間ぶりの西宮です。本当は岡山に残って仕事の資料作りをしようかと思っていたのですが、何とか目処が立ったので帰ってきました。
もちろん家族の目を盗んで釣りに行く気マンマンですよ♪
電気屋裏
金曜日に仕事を終わらせ車に飛び乗ります。
西宮に着いたのが12時半過ぎ。まずはこの週末に使用する予定のイガイを確保すべく、その足で神戸方面に向かいます。
神戸某所に着きエサ掻き。
よし♪ pic.twitter.com/I3zosawOot
— 野々宮@くろこう.net (@kurodaikoshien) June 16, 2017
毎度の事ながら深夜の海でエサ掻きをするのは気分が良いものではありません。小粒ながらも1枚で使えそうなイガイが採取出来ました。
このイガイは自宅に持ち帰って冷蔵庫の野菜室にこっそりと保存しておきました。
そして昨夜、かろうじて妻から朝マヅメ短時間釣行の許可を得ることに成功。本当は早起きして日の出のタイミングから釣りをしたかったのですが、目覚めたのが6時前(遅っ)。
まずはTwitterをチェックしてみると
NK
手前側も灯台側も外よりは結構混んでる pic.twitter.com/RmN3iqpSC1— へちぼうず (@hechibouzu) June 17, 2017
フォロワーのへちぼうず氏がNKに釣行されている模様でした。
当初NKでテトラを撃とうと企んでいたのですが、この混雑ぶりを見て予定を変更します。
今日は釣りが出来るのは8時まで。
短時間釣行に最適な自宅から近い小場所といえば電気屋裏!
というわけで今日は電気屋裏に向かうことにしました。
ポイントに着いたのが6時過ぎ、フカセ釣りの方が3名先行されております。
この方たちは東側の浅場に集まっていたので、落とすスペースは広く空いていたので落とし込むには問題ありませんでした。
際を除いて見るとベタ凪で透け気味の潮の中、見えチヌが多数確認出来ます!
慌てて身を隠しました!
これはチャンス!と思う反面、厳しそうな感じがしましたがとにかく仕掛けを準備します。
いつもの目印仕掛けにハリス1号を矢引きに取り、伊勢尼6号を結んでイガイに内オモリでセットしました。
それではさっそく皆さん大好き、イガイスライダーことなんちゃってドリフト釣法で壁を叩きながら落として行きます。
ここは足元がオーバーハングになっていて、段差にイガイを乗せてそのイガイを穂先で剥がすようにして誘いを掛けて行きます。
開始から5投目、目印を4個浮かべたところで
ツッ、ツー
という止めからの減速アタリ!
手首を返して合わせると掛かりました!
キューン、ドーン!!!
強烈な引き!
一旦手前のハングに突っ込んだ後、沖に向かって泳ぎます!
この引きはもしかしてキビレか?と思いながらやり取りしていると、しばらく時間が経過して浮いてきました。
なんと黒鯛です!しかも良型!
慎重にやり取りをして5分ほど経過したところでやっと大人しくなったところでタモ入れ。
タモ枠を大きくはみ出す48cmの黒鯛でした!
右上唇の薄皮にフッキングが決まりました!
腹が凹んでいたのでお腹を空かせていたのでしょうか?
48センチくらい?
おチヌ様♪
おはようございます(;´Д`) pic.twitter.com/GTJfsQFq2d— 野々宮@くろこう.net (@kurodaikoshien) June 17, 2017
優しくリリースをしてからツイートを済ませ追加を狙っていきます。
この後、暫くアタリが遠のき、忘れた頃に止めからの聞き合わせでグンパと
目印ピッアタリを合わせ遅れて貝グシャを喰らったところで、門限の時刻が迫ってきたので納竿としました。
1掛1グンパ1貝グシャで終了!
なんとか1枚釣れて良かった(;´Д`)
やっぱりチヌ釣るなら尼崎じゃな♪ pic.twitter.com/0hLaue0oz3— 野々宮@くろこう.net (@kurodaikoshien) June 17, 2017
まとめ
フォロワーのふささんによると今は西宮~東神戸間の地波止は厳しいとのことです。そんな状況のなか今日は運良く尼崎で1枚釣ることが出来ました。
今の時期、尼崎~西宮周辺ではつゆばくで入れ食いの状況でもおかしくないはずなのですが、空梅雨が影響しているのか例年ほどの爆発力が今のところ感じられません。
付いているイガイが小さいのも気になるところではありますが、これからに期待ですね。
2017/6/19 兵庫県:尼崎の潮回り
- 潮:小潮
- 干潮(時間) 潮位(cm)
8:56(85) / 19:42(82) - 満潮(時間)潮位(cm)
2:22(136) / 13:59(108)
本日の使用タックルはこちら
- 竿:ダイワ BJスナイパー F-40UM
- リール:ダイワ シーマチック68
- 道糸:フジノライン ターボIIちぬオイルイン 1.8号
- 目印:ナイロン1.25号 2.25m 25cmピッチ
- ハリス:東レ トヨフロン スーパーLハード 1号
- 針:がまかつ 伊勢尼6号
- 餌:イガイ
目印にはエフ・フォーティ!
ハングに逃げ込む良型黒鯛も引き剥がすことが出来るパワーを持っています!
今、ワタクシが使っていて一番楽しい竿です!超オススメ!