新年あけましておめでとうございます。
当ブログにお越しの皆様、本年も宜しくお願いします。
本年が皆様にとって良い年となりますよう心よりお祈り申し上げます
元旦
さて、昨日は早起きして毎年恒例の釣具屋さんの初売りに行くつもりでしたが、思いっきり寝坊してしまい結局行かず仕舞いでした。
よく考えて見れば、ラインや針など消耗品関連も山盛りストックがあるし、特に新たに必要なものも無かったので、無理に買いに行かなくても良いかなと。
いつものワタクシなら物欲に任せて無理やり散財していたところですが、ちょっとだけ成長したのかもしれませんね。
午前中は家でゆっくりと過ごしてから、近所の門戸厄神さんに初詣に出掛けました。
毎年のことですが物凄い人手に圧倒されましたが、娘たちも慣れたものでチャッチャとお参りを済ませることができました。
もちろん、ワタクシは釣り安全と爆釣を祈願しておきましたよ。
釣初めにいつ行けるかと思っていたところ、本日の夕方時間が出来たので早速出撃して来ました。選んだポイントはもちろん我がホームのMKです。
MK
さてと、おっぱじめるか pic.twitter.com/GKnfFyKG5s
— 野々宮@くろこう.net (@kurodaikoshien) January 2, 2017
ポイントに着いたのが15時過ぎ、予報通り強めの南西風が吹いていて、とても良い雰囲気でした。
本日もMKマニアのko_zo氏もご一緒です。
急いで仕掛けを準備してフジツボをセットしました。
今日のフジツボは芋焼酎のクロキリこと黒霧島に漬け込んでおいたものです。
先日の北港でヒントを得て早速試してみました。効果があるかどうかは謎ですが、この真冬の渋い時期に少しでもアタリを増やすことが出来れば良いかなと思いまして。
フジツボのニオイを嗅いでみると強烈な芋焼酎臭を放っております。このニオイに黒鯛が反応することを期待して東面から落として行きます。
今日はガン玉2Bからスタートしてみたのですが、上手く際をキープできなかったので、すぐに3Bに交換しました。
あと今回、道糸も先日新たに購入したサンラインのビジブルプラスの2号に巻き替えました。
これまで使用していたナイロンライン、サンヨーナイロン 落とし込みチヌ ブラック×ピンク ですが、ブラックの部分が海に同化して見にくくてアタリを取りづらかったんですよね。
それで評判の良いこの道糸を使ってみることにしました。
その商品名の通り、確かに道糸が水面に映え見やすいです。これなら道糸が「ピンッ」と弾ける吸い込みアタリも捕らえやすそうです。
ただし、オレンジ単色でマーキングが無いので、どれくらいの棚を探っているのかが分かりにくいのが難点ですね。MKのように水深の浅いポイントではそれほど影響はありませんが、ムコイチのように水深の深いポイントを攻める際には、フカセ釣りの全遊動マーカーのようなものがあったほうが分かり易いかも知れません。
東面をテンポよく落としていると、スマホからTwitterのアラームが鳴り響きます!
なんと、ko_zo氏が早速南面で仕留められたようです!
スマホに気を取られていると、回収した仕掛けからフジツボが無くなっていました。どうやらこちらにもアタリがあったようですが気付きませんでした。
東面も雰囲気は良かったのですが、ko_zo氏の釣られた南面に急いで移動することにします。
南面を見渡してみると、ko_zo氏と偵察に来られた官房長官(常連のおっちゃん)しか居ません。
真正面から南西風が吹きつけていて最高の雰囲気です。
これ貰ったやろ~!!!
と思いながら慎重かつ大胆に落して行きます。
風が強いので、刻みを多くしてとにかく際をキープさせるように落します。時々壁に引っ掛かるので際はキープできているようです。
噴き出し両サイドの澱みを入念に探るもダメ。
剥き出しのハング周りもダメ。
途中、ko_zo氏と情報交換するもかなり渋いようです。
結局、このままアタリも無く門限の時刻が迫ってきたので納竿としました。
まとめ
新年1発目の釣行は坊主でした。
大晦日のときのように1枚くらいは釣れるんじゃないかなと思っていたのですが、そんなに世の中甘くないですね。
まぁ今の時期、坊主は必要経費だと思ってますので、これに懲りずにガンガン出撃していきますよ!
とは言ってみたものの、フカセ釣りでは良く釣れているみたいなので、フカセ釣りがしたくなってきました(;´д`)
でも、タックル全部岡山に置いてきたのよねぇ。。。
2017/1/2 兵庫府:尼崎の潮回り
- 潮:中潮
- 干潮(時間) 潮位(cm)
3:14(2) / 15:40(80) - 満潮(時間)潮位(cm)
10:01(136) / 21:12(120)
本日の使用タックルはこちら
- 竿:ダイワ BJスナイパー T-300MK・F
- リール:プロマリン 海将黒鯛 KA-87G
- 道糸:サンライン(SUNLINE) 新 磯スペシャルビジブルプラス HG 2号
- ハリス:東レ トヨフロン Lハード 1.5号
- 針:がまかつ 伊勢尼7号
- 餌:フジツボ