昨日買った青虫(アオイソメ)が余っていたので海に返してきました

黒鯛工房 黒鯛師 The ヘチリミテッド 88WBG
スポンサーリンク
この記事の所要時間: 227

というわけで昨日買った青虫が余っていたので、昼から少しだけ海に行ってきました。

今日Twitterで知ったのですが、青虫ってアオイソメのことだったんですね。地域によって呼び方が異なるようで岡山では青虫と呼ぶみたいです。

Twitterは本当に勉強になります(;´д`)

Q

ポイントに着いたのが13時半。小雨がぱらついていました。

旧岡山港

満潮時刻付近なので、足元の石畳もこの通り水の中です。

もちろん釣り人は誰も居ません。そりゃ普通の人はこんな真冬の雨の日に釣りしませんわな。

やっぱり家でビール飲みながら釣りビジョンが一番ですよね♪

青虫(アオイソメ)の付け方

仕掛けを準備して青虫をセットします。ガン玉は4Bを打って中層無視の底狙いです。

余らせても仕方ないので、こんなふうに贅沢に2本掛けにしました。

黒鯛工房 黒鯛師 The ヘチリミテッド 88WBG

今日は昨日の釣行でフタを無くしてしまった海将黒鯛の代わりにサブリールのヘチリミ+銀治郎で探って行きます。

旧岡山港

潮は濁っているのですが、風も無く動きがありません。

青虫(アオイソメ)の付け方

すぐに弱ってこんな風に伸びてしまうので小まめに交換していきます。

やはり耐久性と動きに優れた青コガネのほうが良さそうですね。

青虫(アオイソメ)の付け方

何度か手元にコツコツというアタリが伝わるも針掛かりせず、こんな風に甘噛みされるだけ。

ハング~壁をじっくりと1往復しましたが雨が強くなってきたのでここで納竿としました。

まとめ

冬の雨は良くないと聞きますが、やっぱりダメでしたね。

こんな日は家でゆっくりすればよいのでしょうが、岡山での休日は独りなので家に居ても他にすることがないですから。

やはり今の時期は半夜のガシラ狙いが良いかもしれませんね。

2017/1/29 岡山県:宇野の潮回り

  • 潮:大潮
  • 干潮(時間)  潮位(cm)
    5:31(11) /18:32(82)
  • 満潮(時間)潮位(cm)
    12:25(232) / 23:37(190)

本日のタックルはこちら

  • 竿:がまチヌ へちさぐり 銀治郎H300
  • リール:黒鯛工房THEヘチリミテッド88W-BG
  • 道糸:シーガーマルティアYタイプ 1.2号
  • ハリス:東レ トヨフロン Lハード 1.5号
  • 針:がまかつ 伊勢尼7号
  • 餌:青虫

本日のオススメアイテム

モンベル アクアテクト リストバンド

雨の日の釣行で袖から水の浸入を防ぐモンベルのアクアテクトリスト

ワタクシの愛用するシマノのゴアテックスマスタースーツは二重袖口になっていて、風雨が侵入しにくい構造になっていますが、仕掛けの交換などで袖口を上に向ける動作をしたときに、どうしても雨水が垂れてきて、中に着た衣類の袖口を濡らしてしまい不快な思いをすることに。

そこで、モンベルのアクアテクトリストを着用して袖(二重袖口の内側)に被せて着用し、さらにアクアテクトリストの上にグローブを被せることで完全に雨水の浸入をシャットアウトすることに成功しました。

ワタクシは実店舗で試着したうえでMサイズを購入しましたがかなりキツいです。

かといって緩いLサイズを着用して雨水が侵入してきたら意味が無いですから。サイズの選択が重要なので、購入を検討される方はぜひとも試着されることをオススメします。

タイトルとURLをコピーしました